こんにちは!女性の体質改善アドバイザー西村です!
花粉症モニターを大募集!薬を飲むと眠くなるし、薬に頼るのは嫌だ!アレルギー体質を改善したい!!という方、ぜひご応募ください^^
花粉症の根本的な原因は?
花粉症はよくコップの水に例えられます。
コップの大きさは人によって様々なのですが、コップからあふれてしまうほどの花粉が体内に入ってきた際に、身体が拒否反応を示し、鼻水を出したり、くしゃみをして異物を体外に排出しようとします。
でもちょっと考えてみてください。
同じ量の花粉を吸っているはずなのに、花粉症になる人もいれば、ならない人もいる。この差は何なのでしょうか?
そこがずばり「体質」なのです。コップに例えるとすれば、コップの大小の違いなのです。
花粉症がひどい方の体質をみると、ほとんどの方の場合、「腎機能が弱い」のです。
腎臓の働きが弱いとお小水を上手く出すことができないため、余計な水分が体内に溜まりやすくなります。余計な水分は行き場を失い、「むくみ」「鼻水」「痰」「めまい」「頭痛」などの症状としてあらわれはじめます。
また、腎臓は肝腎要の腎臓で、生命力に一番関係の深い臓器です。免疫力を維持するためにも大切な臓器なのですが、腎機能が弱ると免疫力は低下しやすくなります。
免疫力が低下すると異物を排泄するチカラが弱くなったり、異物をはねのけるチカラも弱くなります。その結果として花粉症の症状が出てしまうのです。
花粉症にならない体づくり3つのポイント
では、どのようにすれば花粉症を発症しない体づくりができるのか、3つのポイントをお伝えします!
腎臓を強くし、免疫力を高めよう
腎機能が低下して花粉症が悪化するのですから、腎臓の働きをよくすればよいのです!
自分の体質に合ったよもぎ蒸しや漢方薬の服用がとても効果的です♪
特に自分の体質に合った野草を配合したよもぎ蒸しは、野草の成分が蒸気中に含まれ、全身にまんべんなく薬効成分がいきわたるのでオススメ!(漢方の服用のみでは目のかゆみには効きにくいのですが、よもぎ蒸しは目のかゆみにもよいのです!)
友愈では特に花粉症のつらい症状によい花粉症専用のオプション配合を入れさせていただきます♪
免疫力を高めるお食事
花粉症でお悩みの方の中には食事の不摂生が原因となっている方も多く見受けられます。
ずばり塩分摂取とタンパク質摂取がとても大事。
今の日本人は過度な減塩と野菜中心の食事で体調を崩してしまっている方がとても多いのです。細胞を作る大元であるタンパク質が不足すれば、徐々に内臓の働きは低下し、特に胃腸、腎臓の働きが弱ってしまいます。
1日3食、毎食ごとにタンパク質をしっかりと摂取することが大事です。
また塩分も細胞を構成している成分の一つです。塩分が不足すると代謝が落ち、胃腸、腎臓の働きが低下し、身体は冷えやすくなってしまいます。よいお塩をしっかりと摂取することが花粉症を根治する上でとても大事です!
休養をしっかりと摂ろう
腎臓の働きが弱い方は、「休養」と「栄養」を摂ることがとても大事です。
1日8時間睡眠をとるようにしましょう。
また、休みの日はゆったりと過ごしましょう。
疲れを感じたときには、しっかりと体を休めることがとても大事です♪
花粉症よもぎ蒸しモニター概要
花粉症よもぎ蒸しモニターの条件
☆ 募集期間 :本日~2月29日
☆ 料金 :6,000円 (初回時にお支払い) ☆ 回数と期間 :3回、1ヶ月以内に3回行うこと ☆ モニター場所 :友愈松本店、諏訪店 ☆ 募集人数 :30名限定(先着順になります!) |
初回の日時は各店舗のカウンセリング可能な時間内に指定をお願い致します!
モニター応募方法
モニターメール、電話予約
下記必要事項をご記入の上、メールもしくはweb申込、お電話にてご連絡ください
①お名前 ②住所 ③電話番号 ④メール ⑤初回希望日時をいくつか(例:6月20日の午前中、6月22日全日OK、6月26日11:00~15:00) ⑥天童蒸モニターを希望の旨明記 |
【友愈松本店】 0263-75-8872 yuyu@sango-support.com
【友愈諏訪店】 0266-54-0555(RAKO華乃井フロント直通) suwa@sango-support.com