こんにちは!女性の体質改善アドバイザー西村です!
今日は「食育」に関して。私たちは毎日2,3度食事を食べているわけですが、毎回食べているからこそおろそかにしてしまうこともあります。でもこうやって元気に生きながらえているのも食事をとっているから。食事をもっと大事にしてほしい!という思いで書かせていただきました^^
/
食育はなぜ大事なのか?
「いろいろなものを食べましょう」「食べ方を気をつけましょう」「食べる姿勢を気をつけましょう」
私たちが小さい頃に親や先生から教わった食育。
食事って毎日2度3度とるものなので、どうしてもおろそかにしがちですよね?
でも私たちは食べた食事と摂った水分から栄養を得て生きながらえています。
西村がカウンセリングしてきた中で、食事のアンバランスで体調を崩されていらっしゃる方は非常に多いなと感じております。
食材は薬ではありませんが、毎日食べているもののバランスが悪いと、身体は確実に悪い方向へと変化していきます。何年も積み重なっていればなおさらです。
そしてもう一つ感じていることが、母親から受け継いだ食事習慣はなかなか変わらない、ということです。お菓子を多く食べてきた方、ジャンクフードが多かった方、お惣菜が多かった方、食事のバランスが悪かった方は、大きくなった時に自分も同じような食事を用意する傾向にあります。
三つ子の魂百までといいますが、これは食育にも当てはまると思います。3歳までに覚えた食習慣は一生引きずりやすい、ということです。
お子さんが遊び食べをしてしまい、なかなか食べてくれない、食べるのが遅い、好き嫌いが激しいという場合は、お子さん自体が胃腸の働きが弱い可能性もあります。正しい食事のバランスで食べさせてあげることで、少しずつ胃腸の弱さは改善するものです。(蜂の子やイカリヤ島のハチミツは胃腸虚弱の子にとてもオススメ!)
食べてくれないからお菓子を与える、ということは本末転倒になってしまいます。
食育は性格形成にもとても大事。
西村も長男が胃腸が弱く、食べてくれない、食べるのが遅い、ということでだいぶストレスを抱えた時期もありました。でも根気よく向き合ったことで、今はよく食べ、元気にすくすくと育っています。
食育、大変な時もあるとおもいますが、楽しくお料理を作っていきましょうね!
今日もあなたにとって最高の夜となりますように!